2006年03月31日
今週は本業を頑張ってました。
今週はブログのアップが全然出来なかったのですが。
その間も当ブログを覗いてくれた皆さん どもありがとーございました。
今週は仕事がハードでしたが腰も痛める事もなく なんとか乗り切ることができました。
しかし 明日からは年度始め まだまだ落ち着きはしませんが
中盤も過ぎてきたかなー?って感じです。
が 自営業なもんで まだまだ忙しい日が続いてくれないとこまるんですけどねぇ。
もうしばらくは本業が最繁茂期の為 ブログは休みがちかもしれませんが
これからもよろしくお願いします。
その間も当ブログを覗いてくれた皆さん どもありがとーございました。
今週は仕事がハードでしたが腰も痛める事もなく なんとか乗り切ることができました。
しかし 明日からは年度始め まだまだ落ち着きはしませんが
中盤も過ぎてきたかなー?って感じです。
が 自営業なもんで まだまだ忙しい日が続いてくれないとこまるんですけどねぇ。
もうしばらくは本業が最繁茂期の為 ブログは休みがちかもしれませんが
これからもよろしくお願いします。
Posted by 『みつ』 at
19:58
2006年03月26日
ろんり~かうんた~
まずは言い訳(?)からです。
仕事が年度末で忙しいんです。
で 序盤は乗り切ったけど今週は体力勝負な週なんです。
4月になると今度は年度始めで忙しいんです。
ですから釣りにも行けません。
でも仕事ばっかりじゃストレス溜まっちゃうんです。
だから どしても昨日飲みに行きたかったですよ。
言い訳終了。
ま ただ 最近飲みに行ってなかってのと 今度いつ行けるかわかんないんで
昨日飲みに行ってきました。ってお話です。
初めてロンリーで飲んで来ましたよー。
なぶらに聞いたら満席という事なので ふかつのマスターに電話したら
1人ならなんとかしましょって言ってくれたので店までテクテク歩いて出撃。
カウンターも座敷も満席だったんですけど マスターのまん前のカウンターに
席を確保してもらっちゃいました。マスターありがとです。
まずは生ビールからスタートです。

▲本日のおとーしは小鯵のから揚げ。丸ごとサクサク食べましょうー。

▲本日お勧めのお刺身は さばのお刺身でした。
が ただのさば刺しでは ないんですよ!ゴマしょうゆに漬けてあるんですよ!
これ美味いです!白飯に乗せてどんぶりで食べたいぐらいです。


▲マスターの釣り仲間が4枚も鯛を釣ってきたらしいです。
それをおろすマスターです。♂だったらしく白子が出てきました。

▲焼き鳥はこころとかしらを塩でいってみました。

▲ぶり大根はタマゴと胃袋入りです。
いやー大根に良い味がしみててウメーのなんのってまいりやしたよ。

▲さわらのフライ。
これはカウンターのお客さんが食べてて うまそだなーーーーーって見てたら
三上君が さわらが一切れ残ってますから揚げましょうか?だって。
僕が断るわけないじゃーーん!
しかし さわらのフライって美味いんだねぇ!
揚げ方も良いんだろけど 衣がサクサクでなかホワホワですよ!
タルタルソースにもあうねぇ!
今度はこれで定食だな!

▲ヤリイカと ふきのとうの天ぷら。
ヤリイカは天ぷらしても美味いねぇ。噛むとあめーんだよコレが。
ふきのとうは時期モンですから ある時には食べないとねぇ。

▲菜の花のからしあえ。
からしが効いてたけど さっぱりしてて美味かったぁ。
と 気になった料理は全部食べてきた。
おかげでストレスは発散できた気がする。
しかしコレステロールは溜め込んできた気がする・・・。
ま それでも楽しく飲んで食べてで これから仕事頑張ろって気になったから良しとしときましょ。
仕事が年度末で忙しいんです。
で 序盤は乗り切ったけど今週は体力勝負な週なんです。
4月になると今度は年度始めで忙しいんです。
ですから釣りにも行けません。
でも仕事ばっかりじゃストレス溜まっちゃうんです。
だから どしても昨日飲みに行きたかったですよ。
言い訳終了。
ま ただ 最近飲みに行ってなかってのと 今度いつ行けるかわかんないんで
昨日飲みに行ってきました。ってお話です。
初めてロンリーで飲んで来ましたよー。
なぶらに聞いたら満席という事なので ふかつのマスターに電話したら
1人ならなんとかしましょって言ってくれたので店までテクテク歩いて出撃。
カウンターも座敷も満席だったんですけど マスターのまん前のカウンターに
席を確保してもらっちゃいました。マスターありがとです。
まずは生ビールからスタートです。

▲本日のおとーしは小鯵のから揚げ。丸ごとサクサク食べましょうー。

▲本日お勧めのお刺身は さばのお刺身でした。
が ただのさば刺しでは ないんですよ!ゴマしょうゆに漬けてあるんですよ!
これ美味いです!白飯に乗せてどんぶりで食べたいぐらいです。


▲マスターの釣り仲間が4枚も鯛を釣ってきたらしいです。
それをおろすマスターです。♂だったらしく白子が出てきました。

▲焼き鳥はこころとかしらを塩でいってみました。

▲ぶり大根はタマゴと胃袋入りです。
いやー大根に良い味がしみててウメーのなんのってまいりやしたよ。

▲さわらのフライ。
これはカウンターのお客さんが食べてて うまそだなーーーーーって見てたら
三上君が さわらが一切れ残ってますから揚げましょうか?だって。
僕が断るわけないじゃーーん!
しかし さわらのフライって美味いんだねぇ!
揚げ方も良いんだろけど 衣がサクサクでなかホワホワですよ!
タルタルソースにもあうねぇ!
今度はこれで定食だな!

▲ヤリイカと ふきのとうの天ぷら。
ヤリイカは天ぷらしても美味いねぇ。噛むとあめーんだよコレが。
ふきのとうは時期モンですから ある時には食べないとねぇ。

▲菜の花のからしあえ。
からしが効いてたけど さっぱりしてて美味かったぁ。
と 気になった料理は全部食べてきた。
おかげでストレスは発散できた気がする。
しかしコレステロールは溜め込んできた気がする・・・。
ま それでも楽しく飲んで食べてで これから仕事頑張ろって気になったから良しとしときましょ。
Posted by 『みつ』 at
13:02
2006年03月25日
T.DペンシルUS1120F
このT.Dペンシルも先日買ってみました。


今までも1個持ってて 使い方とか動かし方とか あんまよくわかんないんだけど
それでもバスが釣れてたんで(ちょっと細いけどこんなのとか) また買っちゃいました。
で サイズが同じだと思ってたら 前から持ってたのはワンサイズ小さいのだった。

ってか 今回のはU.Sモデルだからサイズもアメリカンなの?
で よーく見ると顔つきが違うんだよね。

目鼻立ちがU.Sモデルのがホリが深いって感じなんだよ この辺もアメリカ人顔なのかな?
ま バスも元をたどれば欧米から来てるんだから U.Sモデルのが好みかもしんないなぁ。
頑張ってくれよT.DペンシルUS1120F!


今までも1個持ってて 使い方とか動かし方とか あんまよくわかんないんだけど
それでもバスが釣れてたんで(ちょっと細いけどこんなのとか) また買っちゃいました。
で サイズが同じだと思ってたら 前から持ってたのはワンサイズ小さいのだった。

ってか 今回のはU.Sモデルだからサイズもアメリカンなの?
で よーく見ると顔つきが違うんだよね。

目鼻立ちがU.Sモデルのがホリが深いって感じなんだよ この辺もアメリカ人顔なのかな?
ま バスも元をたどれば欧米から来てるんだから U.Sモデルのが好みかもしんないなぁ。
頑張ってくれよT.DペンシルUS1120F!
Posted by 『みつ』 at
12:54
2006年03月24日
意外とデカイ。
先日買ったオフト・ホッパーストッパー・ドッグウォーカーのフックを赤バリに替えてみました。

ボディ内部のバネが付いてる可動式ウエイトなんだけどわかるかな?

パッケージに入ってる感じで ザラとスーパー・スプークの間ぐらいの大きさかと思ったら
スーパー・スプークより大きいんだね。

これも時期になったら投げてみましょ。


ボディ内部のバネが付いてる可動式ウエイトなんだけどわかるかな?

パッケージに入ってる感じで ザラとスーパー・スプークの間ぐらいの大きさかと思ったら
スーパー・スプークより大きいんだね。

これも時期になったら投げてみましょ。
Posted by 『みつ』 at
00:00
2006年03月22日
ジャバロン110に目玉を。
先日買ったジャバロン110に目玉を付けてみました。
目玉が無くても釣れるとは思いますが いちを有ったほうが釣れるかもしれないんで。
で ジャバロン160にはアクティブレーザーアイのシャイニーレッドの5mmを付けたんですが
110には4mmを付けてみました。

ただ貼っただけだと あっと言う間に目玉が無くなっちゃうので
今回はリペアジェルで補強してみました。けどリペア用に強度は求めちゃいけないのか?

ボディをティッシュできれいに拭いて 目のくぼみに一滴たらして目玉を貼ってみました。


見た目のバランスは良い感じ。
しかーし 使ってみないと目玉の強度(持ち)は 不明です。
ってか こんな事してないで釣り行けば? とかは無しの方向でよろしくです。
目玉が無くても釣れるとは思いますが いちを有ったほうが釣れるかもしれないんで。
で ジャバロン160にはアクティブレーザーアイのシャイニーレッドの5mmを付けたんですが
110には4mmを付けてみました。

ただ貼っただけだと あっと言う間に目玉が無くなっちゃうので
今回はリペアジェルで補強してみました。けどリペア用に強度は求めちゃいけないのか?

ボディをティッシュできれいに拭いて 目のくぼみに一滴たらして目玉を貼ってみました。


見た目のバランスは良い感じ。
しかーし 使ってみないと目玉の強度(持ち)は 不明です。
ってか こんな事してないで釣り行けば? とかは無しの方向でよろしくです。
Posted by 『みつ』 at
20:18
2006年03月22日
春だぬーⅢ
今日 配達の途中で見っけました!
▼道端に車停めて頑張って撮ったのにボケボケ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


まだ数輪だったけど なんかうれしぃ気分♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ヘ(゚▽゚ヘ)☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡♪
▼そして 配達先では こちらを。

間違いなく春がきてますねぇ。
▼道端に車停めて頑張って撮ったのにボケボケ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


まだ数輪だったけど なんかうれしぃ気分♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ヘ(゚▽゚ヘ)☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡♪
▼そして 配達先では こちらを。

間違いなく春がきてますねぇ。
Posted by 『みつ』 at
16:40
2006年03月21日
今年の春はこれか?


T.D.ミノーUS2101SP・100mm/15g/キンクロ
昨日買ったミノーなんだけど ちょいと期待してます。
サイズ(重さも含めて)が割りとあるので飛距離(陸っぱり専門なんで)も
良いんでないかと思うし。
最大深度も1mってなってるから 山中湖のシャローには合うんじゃないのかな?
そんな 僕はいったい いつになったら釣りに行くのでしょーか・・・?
Posted by 『みつ』 at
16:55
2006年03月20日
買い
年度末で だーいぶ仕事が忙しくなってきたのに・・・。
時間がちょっと空いたから配達の途中でいつもの釣具屋さんに寄っちゃいました。
で 買っちゃいました。

まだ 仕事が残ってるので詳しくは いつかUPします(予)。
時間がちょっと空いたから配達の途中でいつもの釣具屋さんに寄っちゃいました。
で 買っちゃいました。

まだ 仕事が残ってるので詳しくは いつかUPします(予)。
Posted by 『みつ』 at
19:45
2006年03月19日
ウメー!
今朝 お墓参りに行ってきましたぁ。



梅もきれいに咲いてて うぐいすの泣き声も聞こえたりして いよいよ春ですよねぇ。
と言うわけで 今のとこ21日の朝に年券買いながら山中湖へ出撃希望。
が 朝の最低気温が低いのが気になる・・・。
ガイドが凍ったりすんのはイヤなんだよね。
どーせ釣れっこないんだけどアルファスにフロロラインも巻き直した事だし
2~3時間はロッドを振り回してきたい!



梅もきれいに咲いてて うぐいすの泣き声も聞こえたりして いよいよ春ですよねぇ。
と言うわけで 今のとこ21日の朝に年券買いながら山中湖へ出撃希望。
が 朝の最低気温が低いのが気になる・・・。
ガイドが凍ったりすんのはイヤなんだよね。
どーせ釣れっこないんだけどアルファスにフロロラインも巻き直した事だし
2~3時間はロッドを振り回してきたい!
Posted by 『みつ』 at
15:00
2006年03月18日
お弁当
今日の お昼は同業者の会合があってそこでお弁当がでました。

ま 会合なわけですから 出席者はみんな個人事業主=社長さんなわけですよ。
で 僕のオヤジ世代の人達なんですよ。
そんな中でデジカメでお弁当なんか撮ってると
みんなが『なにやってんだ?』みたいな目で見てるんですよね。
ま そんな視線には負けなかったですけどね。

ま 会合なわけですから 出席者はみんな個人事業主=社長さんなわけですよ。
で 僕のオヤジ世代の人達なんですよ。
そんな中でデジカメでお弁当なんか撮ってると
みんなが『なにやってんだ?』みたいな目で見てるんですよね。
ま そんな視線には負けなかったですけどね。
Posted by 『みつ』 at
16:56
2006年03月16日
新入団員2名目も無事確保。
最初にお詫びです。
今日と明日は市内の中学生3名が職場体験に来てて
ブログ書いてるのが厳しいので(パソで遊んでて仕事してないって 中学生にバレちゃうもんで)
簡略(手抜き&たくちゃんにおんぶにだっこ)バージョンでお届けさせていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日 消防団の新人りょーたはサインもらって決定してたのですが
残りの1名も昨日サインをもらって無事つとむも決定!
と 言うわけで新旧の顔合わせの飲み会へ。
顧問のあにきは熱のため欠席。現役団員は送れてきたり他の会合の都合で
早くに席を立つ人もいましたが なんとか全員出席。
お酒作りは がーちゃんが担当してくれました。あんがとです。
で 次回の飲みの時は誰がお酒当番やるんだ?
料理のオーダー担当?のよしひさにお任せで昨日はこんな感じでした。











と 希望者はシメに こんなのも食べたりです。



詳しい内容はこちらまで。
今日と明日は市内の中学生3名が職場体験に来てて
ブログ書いてるのが厳しいので(パソで遊んでて仕事してないって 中学生にバレちゃうもんで)
簡略(手抜き&たくちゃんにおんぶにだっこ)バージョンでお届けさせていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日 消防団の新人りょーたはサインもらって決定してたのですが
残りの1名も昨日サインをもらって無事つとむも決定!
と 言うわけで新旧の顔合わせの飲み会へ。
顧問のあにきは熱のため欠席。現役団員は送れてきたり他の会合の都合で
早くに席を立つ人もいましたが なんとか全員出席。
お酒作りは がーちゃんが担当してくれました。あんがとです。
で 次回の飲みの時は誰がお酒当番やるんだ?
料理のオーダー担当?のよしひさにお任せで昨日はこんな感じでした。











と 希望者はシメに こんなのも食べたりです。



詳しい内容はこちらまで。
Posted by 『みつ』 at
17:27
2006年03月14日
鳥刺しあります。
日曜日に消防のメンバーで飲んでる時に かず君から『明日から鳥刺しやります。』
とのメールが僕とたくちゃんの携帯に。こりゃ出撃せねばいかんでしょ。
で 昨日の夜 たくちゃんから『これから行ってますので お待ちしてます』と
やけに丁寧なメールが。
いつものごとく僕は仕事終わってから電車に乗って9時半頃店に到着。
まずはたくちゃんお勧めのこんなのから

▲ほたるいかの一夜干しのあぶり
たくちゃんの指導の元 炭でかるーく炙ってパクリと食べてみたら
こりゃすげーや!ハラワタが中からとぉろぉ~って(^^)。
口の中が海!って感じで 酒の肴にピッタリ!

▲砂肝とモモの刺身
かず君がメールで教えてくれた鳥もいかなきゃね。
砂肝はラスト1人前を取っといてくれたんですよ。
で 食感は焼き鳥の砂肝と同じでコリコリしてて刺身もうまいー!
もも刺しは身がしっかりしててこれもうまい!


▲さば刺し・ほうぼうとふきのとうの天ぷら。
本日のお勧の中からさば刺しいってみました。
しめさばじゃなくて 生ですよ!うまいですよ!くさみないですよ!
さば刺しって すっげうまいのねぇ。
ほうぼうとふきのとうの天ぷらは ホントはアナゴとふきのとうの天ぷらが正式メニュー
なんだけど ふきのとうの天ぷらが食べたいんだよねぇ ってワガママ言ったら
じゃアナゴやめて ほうぼうの天ぷらで どですか?
なんて言ってくれちゃう かず君。君は僕らのツボを心得てますね!
ほうぼうってこないだ 初めて刺身を食べて感動してたのに天ぷらはまたすっげー軽くて
揚げ具合も良いから 周りサクサクの中フォワッフォワ・・・完敗です。やられました。


▲あさりのニンニク炒め・おしつけの西京焼き。
あさりのニンニク炒めは本店とはネーミングが違うからどんなのかと思ったけど同じでした。
でもね 僕これ好きなのー。^^v
おしつけの西京焼きはハシで割ると脂がすげーのなんのって美味いよねぇ。
今度機会があったら刺身でも食べてみたいなぁ。
で いっつも水レモンばっかり飲んでる2人なんだけど 昨日は座った目の前にあって たくちゃんも飲んでた檸檬酒なるものも飲んでみました。


▲広島産の檸檬酒。
ロックで飲んでみたんだけど 飲みやすいー。
檸檬の果汁を発酵させて作るそーです。
良くわかんないけど 美味い事は間違いない!
美味いもの食べながら たくちゃんと難しい話し~くっだらない話しながら
バカ笑いして すんげ楽しいじかんでした。
で 気が付くと24時35分!最終電車は45分って事で急いで駅に向かいましたー!
が 思ったより早く付いて待合室でパチリと。

▲缶は誰かの忘れ物を借りてみました。
いつもより ちょい早めの25時頃には家に着いたよーな気がします。
さ 今度の飲みはいつだぁ?
※追記。
詳しいお店の情報とお料理はこちらでどーぞ。
とのメールが僕とたくちゃんの携帯に。こりゃ出撃せねばいかんでしょ。
で 昨日の夜 たくちゃんから『これから行ってますので お待ちしてます』と
やけに丁寧なメールが。
いつものごとく僕は仕事終わってから電車に乗って9時半頃店に到着。
まずはたくちゃんお勧めのこんなのから

▲ほたるいかの一夜干しのあぶり
たくちゃんの指導の元 炭でかるーく炙ってパクリと食べてみたら
こりゃすげーや!ハラワタが中からとぉろぉ~って(^^)。
口の中が海!って感じで 酒の肴にピッタリ!

▲砂肝とモモの刺身
かず君がメールで教えてくれた鳥もいかなきゃね。
砂肝はラスト1人前を取っといてくれたんですよ。
で 食感は焼き鳥の砂肝と同じでコリコリしてて刺身もうまいー!
もも刺しは身がしっかりしててこれもうまい!


▲さば刺し・ほうぼうとふきのとうの天ぷら。
本日のお勧の中からさば刺しいってみました。
しめさばじゃなくて 生ですよ!うまいですよ!くさみないですよ!
さば刺しって すっげうまいのねぇ。
ほうぼうとふきのとうの天ぷらは ホントはアナゴとふきのとうの天ぷらが正式メニュー
なんだけど ふきのとうの天ぷらが食べたいんだよねぇ ってワガママ言ったら
じゃアナゴやめて ほうぼうの天ぷらで どですか?
なんて言ってくれちゃう かず君。君は僕らのツボを心得てますね!
ほうぼうってこないだ 初めて刺身を食べて感動してたのに天ぷらはまたすっげー軽くて
揚げ具合も良いから 周りサクサクの中フォワッフォワ・・・完敗です。やられました。


▲あさりのニンニク炒め・おしつけの西京焼き。
あさりのニンニク炒めは本店とはネーミングが違うからどんなのかと思ったけど同じでした。
でもね 僕これ好きなのー。^^v
おしつけの西京焼きはハシで割ると脂がすげーのなんのって美味いよねぇ。
今度機会があったら刺身でも食べてみたいなぁ。
で いっつも水レモンばっかり飲んでる2人なんだけど 昨日は座った目の前にあって たくちゃんも飲んでた檸檬酒なるものも飲んでみました。


▲広島産の檸檬酒。
ロックで飲んでみたんだけど 飲みやすいー。
檸檬の果汁を発酵させて作るそーです。
良くわかんないけど 美味い事は間違いない!
美味いもの食べながら たくちゃんと難しい話し~くっだらない話しながら
バカ笑いして すんげ楽しいじかんでした。
で 気が付くと24時35分!最終電車は45分って事で急いで駅に向かいましたー!
が 思ったより早く付いて待合室でパチリと。

▲缶は誰かの忘れ物を借りてみました。
いつもより ちょい早めの25時頃には家に着いたよーな気がします。
さ 今度の飲みはいつだぁ?
※追記。
詳しいお店の情報とお料理はこちらでどーぞ。
Posted by 『みつ』 at
13:04
2006年03月13日
新人1名確保。
今年は消防団の部長他1名が卒業のため新人2名を確保しなきゃいけない年。
で 昨日は来年度用の提出書類の書き込みのため夜に小屋に集合。
身上書や何種類かの書類に必要事項を書きこむのだが
来年入部予定のりょーたも都合をつけてきてくれて書類にサインを書いてました。
って事でりょーたの入部は無事決定!
後の1人は水曜日にサイン貰う算段(^^)。
今回はすんなりと入れ替えが決まりそうだ。
そして新部長・班長・機械員・機械員補も無事決まり 1時間弱で終了。
ちなみに僕は30分ぐらい遅刻。
新人りょーたもいる事だし飲み行きますかって事に(いなくても飲みには行ったと思われますが・・・。)
小屋の近くの居酒屋さんに8名で出撃。
ここの店はジンロがなかったんだよなぁ。などとたくちゃんと話をしていたのですが
ジンロゴールドならありますよー。って言われたけど ジンロゴールド?
初めて聞いたのだが ノーマルジンロより体にも良いらしい。

いつもお約束の水レモンでのんだけど 違いがわからん・・・。
飲みやすいことには違いなかったけどねぇ。



▲おとーし・刺身盛り合わせ・鳥唐?
おとーしが結構ボリュームあってビックリ。
刺身はこんな感じで 鳥唐?は食べてないからわかんないー。
2本目の焼酎は こんなのもありますよ って 事で


▲ESPRIT(これは『T』は発音しないんだよなと たくちゃん談)
りんごのカオリで飲みやすいのだが 結局これも水レモンに。
他に食べたのはこんなのですー。が 料理の名前はあってるかは微妙。



▲タコの天ぷらが揚げだし風になった感じ・牛スジ炒め・チョリソ




▲キビナゴの唐揚げ・ウマ刺し・モチを揚げてこれも揚げだし風だったかな?
・豚バラと豆腐を玉子でとじた物。
ま どれも良く覚えてないので詳しくはこちらで。
そして 昨日決まった大事な事を忘れないよーにココにメモ
今年の歳末の夜警の時には卒業するにもかかわらず たくちゃんが料理番してくれるんだよね?
たくちゃん あんがとねぇ!
で 昨日は来年度用の提出書類の書き込みのため夜に小屋に集合。
身上書や何種類かの書類に必要事項を書きこむのだが
来年入部予定のりょーたも都合をつけてきてくれて書類にサインを書いてました。
って事でりょーたの入部は無事決定!
後の1人は水曜日にサイン貰う算段(^^)。
今回はすんなりと入れ替えが決まりそうだ。
そして新部長・班長・機械員・機械員補も無事決まり 1時間弱で終了。
ちなみに僕は30分ぐらい遅刻。
新人りょーたもいる事だし飲み行きますかって事に(いなくても飲みには行ったと思われますが・・・。)
小屋の近くの居酒屋さんに8名で出撃。
ここの店はジンロがなかったんだよなぁ。などとたくちゃんと話をしていたのですが
ジンロゴールドならありますよー。って言われたけど ジンロゴールド?
初めて聞いたのだが ノーマルジンロより体にも良いらしい。

いつもお約束の水レモンでのんだけど 違いがわからん・・・。
飲みやすいことには違いなかったけどねぇ。



▲おとーし・刺身盛り合わせ・鳥唐?
おとーしが結構ボリュームあってビックリ。
刺身はこんな感じで 鳥唐?は食べてないからわかんないー。
2本目の焼酎は こんなのもありますよ って 事で


▲ESPRIT(これは『T』は発音しないんだよなと たくちゃん談)
りんごのカオリで飲みやすいのだが 結局これも水レモンに。
他に食べたのはこんなのですー。が 料理の名前はあってるかは微妙。



▲タコの天ぷらが揚げだし風になった感じ・牛スジ炒め・チョリソ




▲キビナゴの唐揚げ・ウマ刺し・モチを揚げてこれも揚げだし風だったかな?
・豚バラと豆腐を玉子でとじた物。
ま どれも良く覚えてないので詳しくはこちらで。
そして 昨日決まった大事な事を忘れないよーにココにメモ
今年の歳末の夜警の時には卒業するにもかかわらず たくちゃんが料理番してくれるんだよね?
たくちゃん あんがとねぇ!
Posted by 『みつ』 at
15:18
2006年03月12日
今日の買い
雑誌で見て気になってたのが通販で売ってたので買ってみました。

▲オフト・ホッパーストッパー・ドッグウォーカー
全長:5-1/2インチ・重量:1オンス
ボディの中にバネが付いた可動式のウエイトが内蔵されてて
スケーティングやドッグウォーキングの時はラトル音を発生して
止めた瞬間にはバネの振動でボディを揺らす。
だ そーだ。
使ってみないとわかんないけど ちとオモシロそ。
さてさてもくろみどーりに釣れるのかな?

▲オフト・ホッパーストッパー・ドッグウォーカー
全長:5-1/2インチ・重量:1オンス
ボディの中にバネが付いた可動式のウエイトが内蔵されてて
スケーティングやドッグウォーキングの時はラトル音を発生して
止めた瞬間にはバネの振動でボディを揺らす。
だ そーだ。
使ってみないとわかんないけど ちとオモシロそ。
さてさてもくろみどーりに釣れるのかな?
Posted by 『みつ』 at
16:18
2006年03月12日
春だぬぅ~Ⅱ
庭の草木がだんだん賑やかになってきましたよー!


▲桜は桜なんだけどソメイヨシノでも河津桜でもなくて5月ごろになるとこーなる↓


▲この写真は去年撮ったやつ(携帯の為写り悪くてすんません)なんだけど
毎年食べごろになると鳥が来て食べてっちゃうんだよねぇ。


▲福寿草
これは何年か前に近所の人にいただいたんだけど毎年元気に咲いてるみたいだ。


▲紅梅もあったりする。
と 言うわけで目で春を感じたけど 桜モチでも食べたいなぁと思う日曜日の朝でした。
そして今年の初朝練(山中湖)には行きませんでした。
来週こそはなんとか行きたいと思いますー。


▲桜は桜なんだけどソメイヨシノでも河津桜でもなくて5月ごろになるとこーなる↓


▲この写真は去年撮ったやつ(携帯の為写り悪くてすんません)なんだけど
毎年食べごろになると鳥が来て食べてっちゃうんだよねぇ。


▲福寿草
これは何年か前に近所の人にいただいたんだけど毎年元気に咲いてるみたいだ。


▲紅梅もあったりする。
と 言うわけで目で春を感じたけど 桜モチでも食べたいなぁと思う日曜日の朝でした。
そして今年の初朝練(山中湖)には行きませんでした。
来週こそはなんとか行きたいと思いますー。
Posted by 『みつ』 at
11:01
2006年03月09日
釣り行きて
なんか最近仕事がバタバタしてきたぞ
年度末~年度始めモードになってきたぞ
だからこそ 今月中に1度は山中湖に行ってストレス発散したいもんだ
行けるとしたら12日か19日か?

▲SR-ミニのブレードをdepsのカスタムブレードに替えた物。
だーいぶ前にイジッて結構泳ぎとかも悪くないと思うんだけど未だ結果出ず・・・。
あ~~~~~~釣り行きて。
年度末~年度始めモードになってきたぞ
だからこそ 今月中に1度は山中湖に行ってストレス発散したいもんだ
行けるとしたら12日か19日か?

▲SR-ミニのブレードをdepsのカスタムブレードに替えた物。
だーいぶ前にイジッて結構泳ぎとかも悪くないと思うんだけど未だ結果出ず・・・。
あ~~~~~~釣り行きて。
Posted by 『みつ』 at
17:12
2006年03月07日
役員会のあとは
昨日は商店会の役員会の日でした。
会議は7時半からですが その前にたくちゃんと新入会員さんのとこへ書類を届けに行くため6時半頃から行動開始。
その後 会議後のお弁当と飲み物の購入。7時前には用が済んでしまった・・・。
で まさか会議前に飲み行くわけにもいかないので
ちょっと早いけど会議場所へ。
定刻の7時半過ぎにはメンバーが結構そろってきたので会議開始。
議題は春のお祭りやその他いくつかあったけど 9時半頃には終了。
僕とたくちゃんの間では 会議→飲みってのが当然の流れ。
いつも2人で行く事が多いのですが昨日は店長・しのぶちゃんの4人で。
で いつもの店に席の確認してカウンターに4人並びで みんなで生ビールからスタート。


▲イサキの刺身・生ハムとクリームチーズのサラダ
イサキの刺身は マスターが日曜日に下田で釣った物。
この時期のイサキってなんかピンとこなかったけど 実はとてーも美味しいんだね!
生ハムとクリームチーズのサラダはナイスコラボレーション。


▲この2品は初めて食べた。あさりにんにく芽煮・地物野菜の温サラダ
おさりにんにく芽煮は にんにく芽のかおりがすっげー食欲を誘うんだなぁ!
酒の肴にゃピッタリ!
地物野菜の温サラダはさっぱりしててウマいっす!

▲本日2品目の刺身は鯛です。
なんかもっと刺身食べたいんだけどぉ って マスターに言ったら じゃ 鯛いきましょって。
こちらの鯛もイサキと同じく下田で釣ってきた物。鯛もおいしいよねぇ。

▲かしらと皮キムチ
ラストオーダーのタイミングで しめは焼き鳥いっときますか?って事で。
美味しく食べて飲んで くだらない話や ちと真剣に商店会の話ししたりで
1時前には解散。
みなさん また行きましょ!
会議は7時半からですが その前にたくちゃんと新入会員さんのとこへ書類を届けに行くため6時半頃から行動開始。
その後 会議後のお弁当と飲み物の購入。7時前には用が済んでしまった・・・。
で まさか会議前に飲み行くわけにもいかないので
ちょっと早いけど会議場所へ。
定刻の7時半過ぎにはメンバーが結構そろってきたので会議開始。
議題は春のお祭りやその他いくつかあったけど 9時半頃には終了。
僕とたくちゃんの間では 会議→飲みってのが当然の流れ。
いつも2人で行く事が多いのですが昨日は店長・しのぶちゃんの4人で。
で いつもの店に席の確認してカウンターに4人並びで みんなで生ビールからスタート。


▲イサキの刺身・生ハムとクリームチーズのサラダ
イサキの刺身は マスターが日曜日に下田で釣った物。
この時期のイサキってなんかピンとこなかったけど 実はとてーも美味しいんだね!
生ハムとクリームチーズのサラダはナイスコラボレーション。


▲この2品は初めて食べた。あさりにんにく芽煮・地物野菜の温サラダ
おさりにんにく芽煮は にんにく芽のかおりがすっげー食欲を誘うんだなぁ!
酒の肴にゃピッタリ!
地物野菜の温サラダはさっぱりしててウマいっす!

▲本日2品目の刺身は鯛です。
なんかもっと刺身食べたいんだけどぉ って マスターに言ったら じゃ 鯛いきましょって。
こちらの鯛もイサキと同じく下田で釣ってきた物。鯛もおいしいよねぇ。

▲かしらと皮キムチ
ラストオーダーのタイミングで しめは焼き鳥いっときますか?って事で。
美味しく食べて飲んで くだらない話や ちと真剣に商店会の話ししたりで
1時前には解散。
みなさん また行きましょ!
Posted by 『みつ』 at
12:52