ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
『みつ』
『みつ』
主に日曜・祭日の朝 山中湖で陸っぱりしてます。バスのシーズンも後半戦。なので出来る限り湖畔に立ちたいものです・・・。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月30日

HARIBO

『今日 ひま?』

『ひま』

ってコトで 昨日はひーちゃんと飲みでした。

場所は『ふかつ』です。

が 混んでてすぐに入れなかったのでパークで待機。

その後 カウンターが空き無事席も確保。

まずは生ビールで乾杯。

おとーしは いわしのつみれ。



そしてお刺身はお勧めのしめさばと生タコ。



一時酢でしめたのから離れてたんですけど

ココ最近またしめさばとか好きです。美味いです。

生タコは吸盤の食感がなんとも言えずお気に入り。

そして もちろん外せない一品は



茹で落花生ですよ!

この時期はお約束です。

僕の好みだと『しなす派』なので ちょっといり過ぎの感はあるけど

やっぱり美味いよねぇ(^^)

とりあえず料理はこんな感じ。

2杯目以降は ひーちゃんは生グレサワー。

僕はみかみくんにお任せで芋焼酎なんぞを。

で ひーちゃんトークの開始です。

ひーちゃんが友達と先週行ってきたドイツ・スイスの時に写してきたのを

デジカメのモニターで鑑賞タイムです。

中にはムムム?な写りのもあったりしたのはご愛嬌。

でも きれいに撮れてるのも結構あったし

なにより本人が楽しそーなので なによりです。



そして 泊まったホテルのベッドサイドにあった

『サービス』のグミをお土産にいただきました。

ひーちゃんよ ありがと・・・。(ちなみに ひーちゃんはグミが嫌い)

そして ひーちゃんトークその2の開始。

コレの内容は伏せておきましょ・・・。

で お互いの近況トークタイムの後

追加で もう一品。



かますのフライ。

あいかわらずのサクフワ加減にやられます。

その後も トーク・飲みに盛り上がり&長引き。

宴もたけなわな中 気がついたら25時になってたので お開きになりました。

ひーちゃん お疲れさんでした。

また飲み行きましょ。

で 次回はゲストの参加があるのか?ないのか?

その答えはCMの後・・・?

P.S 明日朝練予定アリ。  


Posted by 『みつ』 at 16:54

2006年09月29日

ホッピー友の会?

店をボチボチ閉めよーかと思ってたら

たくちゃんより『珍満集合』メールが。

タカヒロもいるらしいので モチロン参加。

で 僕が珍満に着いた時にはカシラ・つくねが良い塩梅です。



しかも仲良く円になってますよ。

で 飲み物はモチロンホッピー。



そのあとシロも追加です。



とコレしか食べません。

男3人でカシラ・つくね・シロを1人前づつですよ。

だからフトコロにも優しいです。

って 事で2件目へ。

2件目は自称ジュリーがやってる『松』へ。

ココのおとーしは2品もあります!



鶏がやわらかーく大根と煮てあるのと

いんげんの胡麻和え。

で ジュリーお勧めの牛肉のカレー炒め。



コレ前に食べて美味かったんですよー。

で やっぱり美味いの!

と たしかこの辺でタカヒロは翌日の仕事のため早上がり。

その後 ジュリーがさーびすでじゅんさい出してくれましたー。



じゅんさいって初めて食べた感じ。

ヌルヌルしてるから体に良いのかね?

ポン酢と合ってて美味かったっす。

で しめは?なぜかヘビーに中華丼。



軽くって言って作ってもらったのに大盛りでね?

でも 美味かったのでたくちゃんとペロっとやっつけて

24時ごろ蕎麦屋には行かず終了。

たくちゃん・タカヒロおつかれさんでしたー!  


Posted by 『みつ』 at 13:32

2006年09月28日

デジカメ危機一髪!

実は前々回の山中湖での朝練の時に

バンタムタックルで釣れて舞い上がってたのか?

自分の不注意でデジカメを湖に落としちゃったんですよ・・・。

で 慌てて拾ったのですが

内部に水が入ってしまい

ホントはよくない通電させてスイッチ押しても

うまく機能しなくなってしまったんですよ・・・。

これは買い替えないとダメなのかなぁ・・・?

とか かなーり凹みましたよ・・・。

で その後 バッテリー・メモリーカードを外して

よーく拭いて2日ほど 干して完全乾燥させてみたら

なんと 見事復活してくれました!

そして その後なんともないので大丈夫そーです!

とんだ出費になるかと思ってたとこなので

とりあえずは一安心です(^^)

コレからは デジカメの取り扱いに気をつかまふー!

  


Posted by 『みつ』 at 13:02

2006年09月27日

1000Pもらえるのかな?

ナチュログ1周年記念ブログの

1周年記念企画「昆虫大図鑑フォトラバ」優秀作品発表!

なるモノで なんと僕の『脱ぎっぱなしですよ!』が

優秀作品に選んでもらえましたよ!



▲ちなみにコチラがその時の写真です。

なんともラッキーです!

で どーやら1000P頂けるみたいだし。

ってコトでなにか有意義にポイントを使わせてもらいやすー!

そして ナチュ様 どもありがとーございましたー。


※ 青文字それぞれにリンク貼ってあります。

   良かったらクリックしてみてください。  


Posted by 『みつ』 at 12:27

2006年09月26日

やっぱり栗は苦手・・・。

昨日は 友達が久しぶりにうちのお店に買い物に来てくれたので

店を閉めてからご飯へ。

で どこ行こうか迷ったあげく たどり着いたのが和キッチン陽介。

僕は前回 来た時も気になった『お豆腐ハンバーグとお野菜DON』



お豆腐のハンバーグだからパンチ不足かな?って思ったけど

味が しっかりついてたのと 

年齢を考えればこのくらいで抑えておいたほーが良いのかも・・・。

って 美味しくてペロリでしたけどね。

で 友達は『大山鶏と小松菜・きんぴらの醤油ソース』



コレもちょっと味見させてもらってけど 大山鶏ってのが美味かったです。

と お互いにコレだけじゃ寂しい感じなので『ごまだれ豆腐とひじき・根菜のサラダ 』

も 注文してみました。



しかし この陽介ってお店はお客さんの女性比率が高いです

間違っても野郎2人とかでは入っちゃいけません!

それに店員さんも女性ばっかりです。

その店員さん達がけっして派手ではないので

ココロが和みます・・・ 癒されます・・・。

で 場所を変えてコーヒータイムはファミレスで

お腹もこなれてきたのでデザートも注文。

友達はこんなのでした。



僕は栗が苦手なのに なんでかモンブランが食べたくなって注文。



で ヒトクチ食べてみたら やっぱり栗でした・・・。

ま モンブランなんだから栗で当然なんだけど

やっぱり僕は栗が苦手と再認識・・・。

ご飯中・コーヒータイム中と 

コレと言って変化のナイお互いの近況報告もして

解散したのが23時過ぎかな?

お疲れさまでした。  


Posted by 『みつ』 at 12:27

2006年09月25日

シロって珍しくね?

お彼岸なので おじーちゃん・おばーちゃんのお墓参りに行ったら

お墓の横に彼岸花が。

で 赤は良く見るんだけど

白い彼岸花は初めて見ましたよ。



  


Posted by 『みつ』 at 13:05

2006年09月24日

先週楽しかった(僕的にはね)山中湖。さて今日は?

先週 楽しかった思いをしちゃったので

今日も期待しつつ山中湖へ朝練へ。

家を出た時はやんでた風も 

山中湖へ近づくにつれて木が揺れてるのが気になる・・・。

↑ちょっと弱気&着く前から言い訳

しかも気温が先週に比べて だーいぶ低いのが気になる・・・。

↑ちょっと弱気&着く前から言い訳 その2

到着しても やっぱり風が吹いてて 波があってTOPは厳しい感じ・・・。

↑ちょっと弱気&着いても言い訳 その3

でも もしかしてラッキーパンチがあるかも?って思い

陸っぱりスタート!

で 湖面に波っけがるのでノイジー系で 一歩き・・・。

反応ナシ・・・。

で イロイロ種類を変えたりスピナベも投げたりするが

反応ナシ・・・。

で 何やってもノー感じだよ・・・。

だから気分転換の意味もこめて

バンタムセットにタックルチェンジ。



で ポイントも風からよけれそうな場所へ。

と思って入った場所は風もほとんど入ってなくて湖面も静か。

でも結構ウィードが水面まできてて その際をTOPで引くと出そうな感じ。

って感じなだけで そうは簡単には出ませんよ・・・。

でも ウィードが薄めのとこ探して探ってたら

どーやらウィードの際で出たみたいでバスが乗っちゃってましたよ。

↑ルアー見ないで余所見してたから 良くわかんなかった・・・。



サイズが小さいからラッキーパンチ炸裂とまではいかないけど

なんとか1匹釣れて今日の朝練は1バイト1フィッシュで終了です。

来週は風がなくて曇り空希望・・・。




  


Posted by 『みつ』 at 13:29

2006年09月24日

この笑顔がすべてでしょ。

一昨日ブログに書いたとーり 昨日は近所の子の結婚式に行ってきましたよ。

で 噂どーりスピーチはトップバッターでした・・・。

で なんとかしのぎましたけど

やっぱり事前の準備不足は否めませんでした・・・。

でも この2人の笑顔がすべてだよねー!



おにーちゃんおめでとー!

  


Posted by 『みつ』 at 12:03

2006年09月22日

明日はどーなるんだ?

明日は 近所の子の結婚式で何年か振りに東京へ行くコトに・・・。

電車1本で新宿に出れるのに 何年も行ってないんだよねぇ・・・。

で 九段下まで行くんだけど 無事たどり着くのかな・・・?

しかも 招待状には謎のカードも同封されてまして・・・。



その上 ココに来て乾杯の前の1番バッターって噂まで・・・。

かと 言って今さらジタバタしてもしょーがないので

出たとこ勝負でいってみましょ・・・。



  


Posted by 『みつ』 at 19:15

2006年09月21日

カップが大事



皆さんご存知のジタバグ・ジョイントタイプ。

初代のはジョイント後部よりさよなら・・・。

で2代目を購入したんだけど どーもカポカポ感がイマイチ。

カップを曲げて調整してみたけど効果ナシ・・・。

で 初代のカップと交換して納得のカポカポ感に。

しかしカポカポ感がバスの釣果に関係あるかは不明。

でも釣り人の心情的にはカポカポ感は大事。だと思う・・・。

その後 そこそこ釣ったけど最近はお留守番がちなんよね。

たまには使ってみますかねぇ。  


Posted by 『みつ』 at 13:39

2006年09月20日

横の繋がり。

昨日は以前たくちゃんと 蕎麦屋さんに飲みに行った時に

蕎麦屋の大将と盛り上がって決めた

地元の2代目でたまには 集まって盛り上がりましょうよ!って会でした。

同じ商店会や消防団とかでは機会があって飲んだりするコトはあるんだけど

そんな くくりも取っ払って声をかけたら2商店会から8名の参加です。

年齢も上と下では親子ほどの差があったんじゃないかな?

それでも気の良い仲間です。

中には初めて顔を会わせた人もあったみたいだけど

すぐに そんな事も関係なくなり

上の人からも良い話を聞かせてもらったり

悪い話も聞かせてもらったり・・・。

ま ただ集まって くっだらない四方山話しで盛り上がり

お酒飲んで盛り上がりでした。

それに言いたいコトは言わせてもらっちゃいました。

横の繋がりってホントは縦の繋がりでもあんですよね。

年齢がすべてではナイですけど

やっぱり上の人に良くしてもらってて感謝してます。


で 少しだけお料理を撮ってきました。



左・トマト入ったにイクラの醤油付け。

  トマトが若いから苦味があんのかと思ったら ぜーんぜん苦味もなく

  イクラと一緒に食べるとバツグン!

右・サンマの生姜煮?

  うちでも似た感じの作ってくれる事あります。コレ好きです。



左・野菜天の盛り合わせ。

  コレは天ぷら粉の変わりに そば粉を衣ししてくれてます!

  さすが蕎麦屋さん芸が細かい!

  そしてサクサクしてて美味い!

  ちなみに野菜はココの大将が自家菜園で育ててる物。

右・蕎麦。

  辛味大根が効いてます。

  ツルっと食べちゃいます。

  飲んだ後には最高です。

で 他にも刺身盛り・ハマグリの酒蒸し・ポテトサラダ・サンマの塩焼き・

ハタハタの塩焼き・蕎麦がきとかあったけど写真ナシ・・・。

ほんと良く食べてみんなで喧々諤々の討論会です・・・。

ってのはウソでワイワイガヤガヤ楽しく盛り上がって

すんごい楽しい時間でしたよ。

で 気がついたら25時を回ってたので解散となりました。

が コレがまた出来たら良いね!ってコトで

次回は(あるのか?)もっと声をかけて輪が広がりそうな予感・・・。



  


Posted by 『みつ』 at 12:44

2006年09月19日

食いしん坊

広島土産で いわゆる駄菓子のソースカツ系なんですけど 

こんなにデカイんですよ!!



パソコンよりデカイから40cm級?

こりゃ 酒のつまみに良いなぁ。とか。

1回に食べるには ちょっとデカイよな。とか。

イロイロ考えて開けたら・・・。



中に普通サイズが16枚入ってました・・・。

酒のつまみにピッタリで

しかも1回に食べきれる量なのに

何故か ガッカリしてしまう自分・・・。

やっぱり 僕って食いしん坊なんだな・・・。

って 自覚しましたよ・・・。  


Posted by 『みつ』 at 12:16

2006年09月17日

1980年代に買ったタックルで!

先日のブログに書いた 僕が中学の頃に買った

SHIMANO BantamuBoron BB-1552 と

SHIMANO Bantamu100SG MAGCAST

組み合わせで25年ぐらい前のタックルで山中湖へ朝練に行ってきました。

家でリールをいじった感じだと クルクル回しても異音とか

特に気になるところはナシでした。

ただ 最近左巻きしか使ってなかったのと

マグネットブレーキが ちゃんと機能するのか?とか

クラッチを切るのに今のみたいにワンアクションで済まないコトが不安・・・。

ロッドに関しても特にいたみはないけど

ボロン素材の剥離(あるのか知らないけど・・・)とか

亀裂とかが入ってて投げたり負荷がかかってポキっといかないかとか不安・・・。

って コトでもちろん予備に もう1セット用意済み。

で 今朝 山中湖に着いて湖面を見ると 風が無いおかげで波もなく

なんかペンシルな気分。

なぜペンシルかと言うと 山中湖で良い結果が出てるのはモチロンですが

風の抵抗も少なくて 不安なリールを試すには良いと思ったからなんですよ。

とりあえず メカニカルもマグネットブレーキも強めでスタート。

久しぶりのシングルハンドキャストも あって様子を見ながら投げてみたら

全然普通に使えましたよ!

さすがに 今の時代のリールに比べたら飛距離とかは負けるけど

今でも ちゃんと使えるレベルはありました。

って コトでザラを投げながら陸っぱりです。

浜を歩きながらウィードエリアを探ってたら

『ガボッ!!』って!!

出ちゃいましたよバスが!!

となると うれしいんだけど今度はロッドにも不安があるため慎重に寄せます。

しかも バスが割と良いサイズな感じ!!

無事釣り上げれたのは!



なんとビックリ!緑が鮮やかできれいな40UPでした!!

いやぁ(^^) うれしーですねー!

昔のタックルも十分使えますねぇ。

と 思ってそのまま続けるもウンともスンとも・・・。

ま リールもロッドも使える事確認したので一度車に戻りタックルチェンジ。

で 今度はスピナベとか巻物も交えながら様子見です。

が 反応ありません。

しかし ところどころウィードが湖面に出てるとこが気になったんですよ。

で なんとなくPOP-Xにルアーチェンジしたら

30Cmぐらいのが2匹も釣れちゃいました!

最初の1匹で 結構満足だったんですけど

小さいとはいえ 釣れて楽しかったですよ。

って コトで結局TOPのみ3バイト3フィッシュで07時30分頃終了。



で このタックルの感想はロッドが短いからペンシルとかポッパーとか

アクションをつけるのには良い感じでしたよ。

リールに関してはザラしか投げなかったので(ザラは問題ナシ)

次回は軽めのルアーとかで具合をみてみます。

それに しても使えて良かった!

それに 釣れて良かったーーーーーーっ!!  


Posted by 『みつ』 at 12:51

2006年09月16日

ジョンァすンッ

昨日は地元商店会の総会でした。

商店会の会計を たくちゃんと共にやらせてもらってるのですが

その総会で収支決算・予算案と無事承認を頂いて

ホッとしました。

で 総会後は懇談会です。



商店会の何箇所かに設置して栽培した落花生を

前日に会長他何名かで収穫して作った茹で落花生もテーブルに並びます。

もちろん料理もイロイロ出ましたが写真撮ったのは



この2品でした・・・。

その後 場所をスナックに変えて2次会。

ってか最近スナックとかって行かないねぇ。

商店会のご年配者と一緒ん時ぐらいですねぇ。

で 歌を歌うのもご年配者の方々・・・。

ちなみに僕ら40台前後は会の中だと若手と呼ばれてます・・・。

その2次会終了後 アニキ・たくちゃんと3件目へ・・・。



水レモン飲みたかったけどグレープフルーツサワー。

と おとーしは枝豆。

懇談会でイロイロ食べてけど 



こんな感じで 飲み直し+食べ直し。

そしたらカウンターでロンリーウーロンハイ+焼きそばな外国人が・・・。

って たくちゃんのお友達?みたいで 一緒に飲む事に。



『でなりー・じょんそん(仮名)』さん。

で みんなに『ジョンァすンッ』の『すンッ』の発音のレクチャーが・・・。

でも 出来ないので『ジョン(仮名)』で良いってコトに。

しかしこのジョンって日本語上手です。

日本には過去に1年留学してたのと

今 現在日本に来て半年の

計1年半みたいなんだけど ほとんど日本語だけでOKです。

ってコトで4人で盛り上がり次のお店へ。

たしか この時点で24時ごろか?

そして4件目へ。

そこでも飲んで話して大盛り上がり。

その勢いでジョンのお宅へ!

さすがに ここでアニキは脱落・・・。



本日5件目のジョンのお宅の玄関はこんな感じ。

『和』のテイスト含んでます。

そして3人で乾杯して飲みながら映画を見させられて

26時過ぎ?国際交流終了・・・。

当然 今現在もお酒が残ってる感じ・・・。


P.S  明日はひさびさ朝練に行きたいんだけど

    果たして起きれるのでしょーか・・・?

  


Posted by 『みつ』 at 13:02

2006年09月14日

びふぉー・あふたー

昨日の昼間の配達中に ふかつのマスターと車ですれ違いました。

こんな日は ふかつへ行きたくなります。

で 結局ろんりーふかつ。

席はたくちゃんのお気に入りのカウンター右サイドのカテワン席。



いつもと同じで まずは生ビール。

でも ろんりーなので乾杯はナシ・・・。

と おとーしはナスの煮びたし。



まずはマスターお勧めのしめさばから。

一見酢が強そうに見えるけど そんなコトは全然なくて

サバのうまみがばっちりです。



2杯目以降はマスターやみかみクンにお任せで芋焼酎。

ろんりーですけど マスターやらみかみクン・こーたクン・新人さんと

お話ししながらなので かなり楽しいです。

そして2品目は



かますのフライ。

って初めて食べたけど白身の魚のフライは美味いよねぇ。

しかもトマトソースとタルタルソースだもんね。

コレもバツグンですよ!

そしてメニューで気になってたサンマのお刺身が他のお客さん用に

マスターが作ってたんですけど

すんげー身がキレイでうまそーなんだよね

それと メニューにはさんまの蒲焼もあんだよね

さんまの蒲焼なんて食べたコトないから気になるんだよ・・・。

って 話をマスターとしながら

なんで サンマの塩焼きはメニューにないの?

って 聞いたら

サンマ食べたいなら 塩焼きがお勧めだよ。食べる?

もちろん 食べます!



▲ こちらが びふぉー。

見事に焼いてくれました。しかもデカイです!

体高も身の厚みもすんごいです!

脂もノリノリです!

ワタもすごーく美味しいです!

で どのくらい美味しかったかと言うと

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

▼ あふたーはコチラ



って 食後の写真でごめんなさい。

でも 美味かったからペロリときれいに食べたら

マスターが100点くれましたface02

で ホント美味かったのがわかっていただけたでしょーか・・・?

それと マスターが対マグロ用(たぶんキメジなんだろな?)に

用意したモノまで見せてもらっちゃったー。



で コレで結果が出たら いよいよ夜タチウオに行けるかも!!



そして 最後の一杯はシークワーサー酒でフィニッシュ。

しかし 料理が魚系3品どれも美味かったですよ。

それに ろんりーも中々楽しかったですよー。

で 家→ふかつ は 5・6分ですが

帰りの ふかつ→家は 酔い感じなので

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ってS字系な歩き方で10分近くかかったかも・・・。

でも ほーーーーーーーんと大満足でした!!

  


Posted by 『みつ』 at 12:53

2006年09月13日

コレって?

今日 お客さんにブルーベリーを頂きました。

コレって たしか目に良いんだよね?



でも コレってどーやって食べれば良いんでしょ・・・?

簡単なとこで プレーンヨーグルトにでも入れてみますかね。  


Posted by 『みつ』 at 19:01

2006年09月12日

入店前の?

当店の出入り口でニャンコが



身だしなみを整えてました。

看板息子の僕が店番してたからですかね・・・face02

と 思ったら目があって どっかに行っちゃいました・・・face07

ま そんなもんですね・・・。  


Posted by 『みつ』 at 15:54

2006年09月11日

AB飛球

なぜかAB飛球(エビフライ)が食べたかったので



頼んでみたらABがデカ!

30cm級?

バスで言うと間違いなくランカー級!!

ABもヒレカツもどちらも美味くて美味くて。

で 念願叶って満足(^^)

その後は 遅くまで営業してる珈琲屋さん発見して1杯。



炭焼き珈琲っての頼んでみたら

珈琲を炒った香りなのか?とても良くて。

コレもまたなかなか美味くて満足(^^)

  


Posted by 『みつ』 at 13:10

2006年09月10日

Nada SouSou

すんげ美味いモンいただいちゃいました!!



僕は果物の中でも梨が一番好きなんですけど

face08ビックリするぐらい水々しぃんですーーーーーー!

face02どもぴかりんさんごっそさまでしたー!  


Posted by 『みつ』 at 16:18

2006年09月10日

訓練は大事

今年度入団してくれた新人さんがまだ放水・機材の操作等未経験なので

今日は放水・ポンプの操作の訓練。

しかし連絡ミス等があり参加者は5名・・・

しかも新人はりょーたのみ。

ってコトで今日はりょーたに重点的に経験してもらいました。

場所はいつもの放水訓練場・・・。



ってのはウソでいつもの川へ。

流れる水が少なかったけど なんとかポンプ操作も放水訓練も無事終了。

しかし今日は暑かった暑かった・・・。

で 終了後はみんなで食事に。



訓練無事終わったし暑かった上にこんなの出たら

生ビールが飲みたくなるけどけど・・・。

帰って仕事が待ってるからガマン・ガマン・・・。



のぶちゃんお気に入りの『すきやき風重』に初チャレンジ。

で コレなかなか美味いねー。

って コトでコレからもチョクチョク練習ってか集まらなきゃダメだね。

次回は今日参加出来なかったつとむの予定に合わせて訓練しましょー!!


P.S 今日も朝練はお休みでした。来週は行けるかなぁ・・・?  


Posted by 『みつ』 at 13:35