ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
『みつ』
『みつ』
主に日曜・祭日の朝 山中湖で陸っぱりしてます。バスのシーズンも後半戦。なので出来る限り湖畔に立ちたいものです・・・。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2006年06月07日

A・I・F

昨日は 商店会の役員会の日だったんですよね。

最近バタバタしてまして たくちゃんからの電話で思い出しましたよ。

で 僕は店 閉めて8時過ぎから出席です。

遅れていったから良くわかんなかったけど 夏祭りの内容とかです。

いつもより チョイと遅めの10時頃 役員会終了。

で たくちゃんと この時間だと『ふかつ』だね って事で。

A・I・F

▲冷えた生ビールと ナスのおとーし。

料理はマスターが 今日はこれいっといたほーが良いよーって事なので。

A・I・F

▲生しらす。は 身はすきとーってて目がピカピカですよ。

味の方は もちろん臭みもナニもなくてサイコーです。

で 次も今日のコレはヤバイくらいに美味いよって事なので。

A・I・F

▲(A)アジ(I)イサキ(F)フライ。

アジのフライは 今まで食べてたアジのフライとは月とスッポン!!

40cm前後のアジなのかな?身に厚みがあるし柔らかいし すんげウメーのよ。

イサキは刺身か塩焼きぐらいしか食べた事なくて初フライデビュー。

これまた アジとは一風変わってこれまた絶品。

このイサキはマスターが下田で釣ってきたものなんですよ。

で 両方ともタルタルソースとトマトソースの見事なコラボレーションに完全にノックアウトされました。

そんな状態の中 マスターがこれ食べてみてーって。

A・I・F

▲その釣り物イサキの白子を かるーく炙ってくれたもの。

またコレが絶妙の塩味で絶妙な炙り加減なんですよねぇ。

イサキの白子なんて もちろん初めて食べましたけど うんまいです!

そして ラストは こちらです。

A・I・F

▲生サクラエビのかき揚げに 僕が食べてみたかったアシタバの天ぷらまでつけてくれました。

アシタバは新芽の部分だそーで 柔らかく苦味もなくてサクサクに揚がっててグー!

そしてサクラエビは生を新玉ねぎと一緒にかき揚げに。

エビの味がすんごいです!すっげ美味いです。

で やっぱあれだね ココ来て気になる料理は食べてみたほが良いですね。

どれもこれもナットクです。

ホント文書くのとか料理の味の表現が下手な自分が悲しいです・・・。

どれもこれも美味いのに コレ読んでくれる人に美味さが伝わらないと思うと残念です・・・。

で やっぱあれだね ココ来る時はお腹空かしてきて正解だね。

で 一緒に食べてた たくちゃんの日刊酒も是非読んでみてくださいー。







同じカテゴリー(飲んだり飲まれたり(含食ネタ))の記事画像
たく&たか。
ケンシロー・・・?
勝烈庵
雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ。
『カキ大将』
22時37分
同じカテゴリー(飲んだり飲まれたり(含食ネタ))の記事
 たく&たか。 (2006-10-29 13:00)
 ケンシロー・・・? (2006-10-28 12:46)
 勝烈庵 (2006-10-27 12:35)
 雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ。 (2006-10-24 12:47)
 『カキ大将』 (2006-10-20 12:33)
 22時37分 (2006-10-18 12:44)

Posted by 『みつ』 at 15:14
この記事へのコメント
本当にうまそうですなぁ・・・。
Posted by ぴかりん at 2006年06月07日 19:49
味は好みの問題だったりなんですけど
ホント僕はココの店の味が好きなんですよーん。
o(^-^)o
Posted by みつ at 2006年06月07日 20:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
A・I・F
    コメント(2)